『天冥の標9 ヒトであるヒトとないヒトと』(Part1・Part2)

Mメニー・Mメニー・Sシープを立て直すために、皆で力を合わせるシリーズ第9弾のPart1では、ラゴスが記憶を取り戻し、《救世群ラクティス》がセレスで何をしているのかが明らかになる。カドムたちは地表への旅を終え、復活を遂げたアクリラも戻ってくる。

Part2では、イサリがハニカムで、カドムやアクリラがMMSで、停戦へ向けて準備を進める。《救世群ラクティス》が始めた戦争は、300年かけてようやく停戦へとこぎつけた。しかし、外部にはヒトではないヒトたちが待ち構えていた。

『天冥の標Ⅸ ヒトであるヒトとないヒトと』(Part1)

あらすじ

カドム、イサリらは、ラゴスの記憶を取り戻すべく、セレスの地表に横たわるというシェパード号をめざしていた。それは。メニー・メニー・シープ世界成立の歴史をたどる旅でもあった。しかし、かつてのセレス・シティの廃墟に到達した彼らを、倫理兵器たる人型機械の群れが襲う。いっぽう、新民主政府大統領のエランカは、スキットルら《恋人たちラバーズ》の協力も得て、《救世群ラクティス》への反転攻勢に転ずるが――シリーズ第9巻前篇

カバーより

ヒルに連れ去られたゲルトールトは、ハニカムで懲罰房に入れられていたが、施設の改修などで役立ってみせ、やがて監視のスダカの信頼を得た。どうやらドックと呼ばれる区画が軍事上の重要施設のようだった。足が不自由な老婦人の助けを得て、ゲルトはドックに侵入した。広大な施設を破壊しようと小型戦闘機を激突させる。しかし、捕獲されてミヒルの元に連れて行かれた。だが、《救世群ラクティス》はMMSと戦っているのではなく、他の何者かと宇宙空間で戦っていた。

カドムたちを助けた2人組アッシュとルッツは、太陽系から来た艦隊の偵察部隊のロボットだった。大規模な艦隊がセレスの状況を確認するために迫ってきていた。2人はカドムたちの旅に護衛役として同行する。

カドム一行はアイネイアの残した座標を得てシェパード号を見つけ出した。記憶を整理して古い記憶を取り戻したラゴスは、普通の人間だった《救世群ラクティス》が、硬殻化して戦争を仕掛け、元の身体に戻れなくなってしまった経緯を説明し始めた。彼らを人間の姿に戻すための設計図セルマップは、双子座ミュー星のカルミアンの母星へ送られていた。

ラゴスの説明途中、《救世群ラクティス》の戦闘機を奪って逃げ出したアクリラから救助要請が入った。一行はアクリラが生きていたことを喜び、救助する。アクリラは逃げる際、火を噴く火山を見ていた。このことからもラゴスは、《救世群ラクティス》がセレスを宇宙船に仕立て、双子座ミュー星のカルミアンの母星へ向かったと推測した。

自力でミスン族としての自我を見出し女王となったリリーは、母星へ通信で呼びかけていたが、イスミスン族の総女王オンネキッツから連絡を受けた。母星への帰還許可を求めたが、リリーたちはまだ当初の目標を達成できていないとして帰還を拒まれ、栄え増えるよう指示された。

リリーは新しい方針として繁殖を掲げた。彼女たちは増えることで高度な知性を保つことができた。子供はハニカム側で生まれて送り込まれていたため、繁殖可能な個体がハニカム側にいるはずだった。雄を得るためにハニカムへ行く必要があった。

この方針変更をクルミがエランカに伝えた。エランカは、カンミアはどんな国を目指すのか尋ねた。人間の求める豊かな国と未来には、カンミアや《恋人たちラバーズ》をも含むことができた。カンミアが目指す豊かな国と未来は、どんなものなのか。その問いをクルミ尊いものと考えた。

カドム一行はMMSに戻ることになった。MMSから迎えに来る航空警邏艦との合流地点へ向かう途中、イサリは一行と別れて《救世群ラクティス》の元へ戻って行った。地球から来る大規模な艦隊に攻撃されないよう、イサリは同胞を説得しようと考えていた。同行したがるカドムにイサリは、MMSで受け入れ先を作ってほしいと頼む。

ルッツたちが送った報告に紛れて、セレスのダダーは2惑星天体P連合軍A艦隊に接触した。艦隊にはパラスから来たダダーが潜んでいた。ふたつのダダーは300年ぶりに副意識流どうしで情報を交換した。地球では人類が滅亡しかけていた。しかし、セレスのダダーはMMSの人々がこの状況を打開できると信じていた。

これでようやくこの惑星の外側の状況が明らかになった。セレスは移動しているようだとは思っていたが、当初は地球から遠く離れた植民地が舞台だと思っていたので、その場所から地球へ向けて移動しているのかと思っていた。実際には逆で、太陽系から双子座ミュー星へと向かっていた。人間の身体を取り戻すためとはいえ、冷凍睡眠で300年もかけてそんなはるか遠くまで向かってしまうとは、《救世群ラクティス》の行動力恐るべしだ。

『天冥の標Ⅸ ヒトであるヒトとないヒトと』(Part2)

あらすじ

セレス地表で世界の真実を知ったカドムら一行は、再会したアクリラとともにメニー・メニー・シープへの帰還を果たした。そこでは新政府大統領のエランカが、《救世群ラクティス》との死闘を繰り広げつつ議会を解散、新たな統治の道を探ろうとしていた。いっぽうカドムらと別れ、《救世群ラクティス》のハニカムで宥和の道を探るイサリにも意外な出会いが――。あまりに儚い方舟のなか、数多のヒトたちの運命が交錯する、シリーズ第9巻完結篇

カバーより

MMSに帰還したカドムは旅の成果をエランカたち新政府に報告した。カンミアやルッツからの情報も総合すると、双子座ミュー星に近づいたセレスはすでに減速態勢に入り、向かう先で《救世群ラクティス》はもう宇宙戦争を始めていた。エランカとカドムは、飛び入り参加したダダーからの知識も加えて話し合い、今後の方針を決定した。

新政府軍によって首都奪還作戦が実施され、咀嚼者フェロシアンが撤退を始めた。弾薬工場を奪還し、フォートピークを攻め上る。熾烈な戦いの末、臨時総督の居室までは確保したが、電源室へ続く竪穴は手強い敵が守っていた。

一方イサリは、逃げた《酸素いらずアンチ・オックス》の捜索に来たアシュムに捕らえられ、ハニカムへ連れて行かれた。軟禁されていたが1人のカルミアンに助けられ、ハニカム内に広がるベンガル・フィッグの森へ匿われた。サバイブドと名乗るそのカルミアンは雄だった。彼によると、ドロテアのミスチフが300年前から《救世群ラクティス》に取り入り支配していた。彼はイサリにカルミアンの新しい女王を探す手助けを頼む。イサリは代わりに自分の仕事を手伝ってもらう。

やがて、イサリは皇帝とは異なる意見を持つ人々の信頼を得た。太陽系から艦隊が接近していることを警告する。

ラゴスは《恋人たちラバーズ》の本質について考えていた。本来《恋人たちラバーズ》は人間に従うことで幸福を感じるように作られていた。しかし、その立場を変えることはできないか、彼らはずっと模索していた。ラゴスが思いついたのは、従うためのヒトを《恋人たちラバーズ》が規定できないかという裏技だった。

MMSで真実を広めて回っていたカドムは、地方都市で冥王斑患者の治療に協力していた。治療の合間に、立てこもっていたはぐれ咀嚼者フェロシアンの説得を試みる。ダダーの声を聞くことのできる羊飼いの子供のゴフリが、ダダーを通じて通訳し、治療薬のことを伝えた。保菌者でなくなるこの治療薬は、その咀嚼者フェロシアンにとっても衝撃だった。他のはぐれ咀嚼者フェロシアンを説得するよう頼む。

フォートピークの竪穴では、MMSの兵士が、電源室を守る非常に手強い敵スダカに苦戦していた。新政府はそこに、カドムやクルミ、投降した咀嚼者フェロシアンなどで構成された交渉団を送り込んだ。カドムが《連絡医師団リエゾン・ドクター》として交渉を始めると、クルミたちがハニカム側のカルミアンを見つけて絡み始めた。スダカは人質を取られて電源室の死守を命じられていたため説得には応じなかったが、カルミアンたちによって事態は一瞬で大きく変わっていた。

MMSに戻って以来、アクリラたち《海の一統アンチヨークス》は北極で着々と準備を進めていた。ルッツたちの協力も取り付けて、イサリから連絡があればすぐに動けるよう手はずを整えていた。事態の急変を受けて、アクリラ率いるMMS宇宙軍カバラは、カルミアンとタイミングを合わせ、ルッツたちのSRボートで一気に南極のハニカムへ攻め込んだ。イサリはまだ準備が整っていなかったが、自分がすべきことに集中する。

MMS宇宙軍の攻撃と内部からの告発により、イサリは《救世群ラクティス》の議長代行に就任した。アシュムたちは逃げ出した。逃走経路に待ち受けていたイサリは攻撃したが、二人に逃げられてしまった。《救世群ラクティス》はイサリの名のもとに停戦し、電源室も明け渡す。MMSには4ヶ月ぶりに人工的な日の出が訪れた。

セレス北極に用意された拠点「闘鶏場コックピット」で、MMS新政府のエランカ・キドゥルー、《救世群ラクティス》の副議長エファーミア・シュタンドーレ、2惑星天体P連合軍A艦隊副司令官のバラトゥン・コルホーネンの三者で協議が行われた。MMSと《救世群ラクティス》は手を結び、セレス内外の敵からの保護を2PA艦隊に要請した。セレス内部の敵はドロテアのミスチフハニカムから逃走したアシュムたち、外部の敵はまだ正体不明の宇宙勢力だった。

折しも、何者かが2PA艦隊の先遣隊を挨拶代わりに撃破してみせた。ラストはカルミアンの惑星近辺に集結した大勢の宇宙種族がセレスや2PA艦隊を待ち構えているというものものしいシーンで終了する。

ようやく人間同士の戦いを終わらせることに成功したカドムたち。しかし、まだたくさんの異星人が行く先には待ち構えているし、地球の様子もはっきりとはわからない。最大の敵であるミスチフをどう撃退するのかも未だ策はなく、前途はまだまだ多難である。

『天冥の標8 ジャイアント・アーク』(Part1・Part2)

シリーズ第8弾のPart1は、シリーズ第1弾をイサリの側から見た物語。ようやく最初の物語に繋がった。両方合わせて読むと事情がよくわかる。

また、文字通り暗闇に閉ざされて終わったシリーズ第1弾に、希望の光が差し始める。イサリはMメニー・Mメニー・Sシープへ使命を果たすためにやってきていた。しかし、人々は真実をまるで知らず、彼女は何をどう伝えれば良いのかわからなかった。

Part2では、MMSの真の姿を知った人々が、新しい世界をどうするべきか模索する様子が描かれている。地上の様子を確かめに行くカドムたち一行の冒険と、新政府を樹立したエランカたちがMMSを復興していく様子と、復活を遂げたアクリラの物語が交錯する。

『天冥の標Ⅷ ジャイアント・アーク』(Part1)

あらすじ

「起きて、イサリ。奴らは撃ってきた。静かにさせましょう」――いつとも、どことも知れぬ閉鎖空間でイサリは意識を取り戻した。ようやく対面を果たしたミヒルは敵との戦いが最終段階を迎えていることを告げ、イサリに侮蔑の視線を向けるばかりだった。絶望に打ちひしがれるイサリに、監視者のひとりがささやきかける――「人間の生き残りが、まだいるかもしれないのです」。壮大なる因果がめぐるシリーズ第8巻前篇。

カバーより

セレス南極に降着していたハニカムで、イサリはアイネイアを逃した罰として長期間眠らされていたが、皇帝により起こされた。硬殻化クラストライゼーションした《救世群ラクティス》はオガシのように猛獣化するため、他にも多くの人々が眠らされていた。ハニカムはあまりにも変わっていた。

セレスには非染者ジャームレスが潜んでいる兆候があり、イサリは使者として行く決意を固める。しかし、計画は副議長のアシュムに発覚して追われ、そのまま警告に向かった。

途中、凄まじい光とドロテア戦艦を見た。案内役によると、セレスの中心核に竪坑を掘ってドロテアを入れ、惑星に重力を加えていた。彼の犠牲によって逃げ延びたイサリは、エレベーターでダダーに話しかけられて協定を結び、Mメニー・Mメニー・Sシープへたどり着いた。

そこではあまりにも平和な日常生活が営まれていて、驚くイサリ。しばらく隠れていたが見つけられて追われ、咀嚼者フェロシアン化してしまった。イサリを捕まえたのはアイネイア・セアキによく似たカドム・セアキだった。

現在は2803年で、イサリが眠らされて300年も経っていた。人々は《救世群ラクティス》のことを忘れていた。また、ここがセレスの地下だと知らず、植民地だと信じていた。おまけに内部では臨時総督との間で抗争が起きていた。

イサリは事情を正しく知っていると思われた臨時総督に投降し、彼らが石工メイスンと呼び手先として使っているカルミアンを味方につけた。彼女たちの偽装でイサリは地下道で自由に動けるようになった。

イサリはカルミアンから言葉を習い始め、記憶も共有できることがわかり、急速にMMSの裏事情を把握し始めた。MMSはドロテアから電力を供給し、ダダーがそのことをMMS側にもドロテア側にも隠していた。また、臨時総督ユレイン三世は植民地側でただ一人事情を知り、先導工兵イオニアを使って咀嚼者フェロシアンと戦っていた。攻撃は激化していて、防衛するために電力をかき集める必要があった。

こうしたことをいっさい知らないMMSの人々の間では、臨時総督を倒そうとする動きが大きなうねりとなっていた。また、人々はドロテア戦艦をシェパード号だと勘違いしていて、臨時総督から奪おうとしていた。イサリだけは、それでは問題は解決しないとわかっていたが、止められなかった。

カドムとアクリラたちはフォートピークへ出発し、やがてMMSの全土が闇に包まれた。革命後に起きる事態にイサリは備えようとしたが、カルミアンの様子がおかしかった。

ついに咀嚼者フェロシアンが大勢現れ、カドムがミヒルに傷つけられた。また、《恋人たちラバーズ》のゲルトールトも連れ去られた。ミヒルとの因縁を思い出したラゴスに促され、イサリはようやく自分の知っていることを話せるようになった。

大統領に就任したエランカの一行が来たときには、首都オリゲネスは陥落し、彼女の恋人のラゴスはすでに出発していた。

冬眠状態の石工メイスンを温めて、エランカは尋問した。クルミと名乗るその石工メイスンは明らかにこれまでとは異なって知的になり、巧みにしゃべれるようになっていた。彼女たちは《休息者カルミア》からカンミアとなっていた。エランカはカンミアと合意に達し同盟を結んだ。重要な同盟だった。

ラストで竪坑に落下した後の痛々しいアクリラが登場している。

思えばずっと眠らされていたイサリは、起きている時間のみで考えるとまだ17歳くらいでしかない。せっかく忠告に来たのに、たいした働きができなくても不思議はない。

『天冥の標Ⅷ ジャイアント・アーク』(Part2)

あらすじ

西暦2803年、メニー・メニー・シープから光は失われ、邪悪なる《咀嚼者フェロシアン》の侵入により平和は潰えた。絶望のうちに傷ついたカドムは、イサリ、ラゴスらとともに遥かな地へと旅立つ。いっぽう新民主政府大統領となったエランカは、メニー・メニー・シープ再興に向けた過酷な道へと踏み出していく。そして瀕死の重傷を追ったアクリラは、予想もせぬカヨとの再会を果たすが――ふたたび物語が動き始めるシリーズ第8巻後篇

カバーより

アクリラは食事をしながら話を聞いていた。しかし、その内容はとんでもないものだった。アクリラは何度も耐え難い目に合わされていた。

カドムは一命をとりとめた。フォートピークから脱出した人々は、ここがセレスの地下空間に作られた都市だとイサリから聞かされ、実際に見て確かめるために地表へ行くことにした。

カドム、ラゴス、イサリのほか、《海の一統アンチヨークス》のオシアンや、裏の事情を知っている元臨時総督のユレイン三世など、総勢7名がカドムをリーダーとして出発した。実際には植民地の天蓋を支える支柱だった蒸散塔の内部へ入り、地表を目指す。

カドムは道中、対立するメンバーをまとめ上げ、話をし、イサリからも身の上話を聞く。ラゴスは本物のシェパード号を見つけて昔の記憶を取り戻そうとしていた。咀嚼者フェロシアンも元は人間であり、ラゴスは和解したがっていた。

一方、エランカはクルミが伝えたこの世界の真の姿を発表した。MMSは準惑星セレスをくりぬいた地下空間にあり、臨時総督府はそれを隠して地下から来る咀嚼者フェロシアンを防衛していたが力尽き、大閉日ビッグ・クロージングが起きていた。

政府を立て直し当面の食料や電気を回復させたが、咀嚼者フェロシアンの撃退と地下電源の奪取が必要だった。また、咀嚼者フェロシアンはオリゲネス以外の都市へも現れ始めていた。救出部隊が結成される。

街を取り戻したものの、咀嚼者フェロシアンのウイルスのために多くの人々が冥王斑にかかっていた。救護所ではセアキ家に伝わっていた薬で治療が行われていた。この薬は冥王斑を完治させた上、保菌者にもならずウイルスを消すことができた。しかし、残り少ない薬が盗まれた。ユレインの側女だったカランドラは、隠し持っていた薬の製造法を差し出した。以前カドムがユレインに献上させられたものだった。

カランドラとのやりとりで、《恋人たちラバーズ》のスキットルは、咀嚼者フェロシアンも人間だったことを思い出した。これを伝えられたエランカは、彼らとも共働を目指すという理想を掲げた。

地表を目指すカドムたち一行は、襲ってくる自動修復機械や倫理兵器エチック・ウェポンを交わしながら旅を続けた。蒸散塔から天井裏を抜け、中央管制エリアでこの巨大な箱舟ジャイアント・アークの全貌を確認する。エアロックを抜けて、さらにその上を目指す。

たどり着いた地表の宇宙港で数日探したが、シェパード号は見つからなかった。帰途についた一行は、イサリが見つけたリンゴの木から手がかりを得た。アイネイアの家が面していたコニストン湖がリンゴの先に広がっていた。

しかし倫理兵器エチック・ウェポンに襲われた。すると、かつてカドムに訃報を伝えた二人組が現れた。カドムが助けを求めると二人は流動兵器と化して戦い始めた。彼らはロボットでセレスの人間を守るよう命じられていた。

一方、アクリラは危機を脱し、上へ向かって走り出した。途中、年代物の同胞の服とコイルガンを見つけて身につける。真の敵はオムニフロラだった。彼が出たところは真空で、宇宙には2つの恒星が巨大な放電ジャイアント・アークを放っていた。

まだ本調子ではないが、ようやくアクリラが復活した。最初から個性際立つ元気が良いキャラだっただけに、彼が活躍しないと勢いがつかない。だが、彼が遭わされた仕打ちは相当ひどい。このシリーズは、実はかなりエログロ満載なのだが、エロはシリーズ第4弾で不動だろうが、グロはここが一番ひどいかもしれない。

それにしても、300年経っても狭量な倫理観を押し付けてくる倫理兵器エチック・ウェポンが怖すぎる。

『天冥の標7 新世界ハーブC』

惑星セレスの地下シェルターで暮らし始めたスカウトたちの物語。シリーズ第1弾の植民地メニー・メニー・シープの成り立ちと、それを支えた《議会スカウト》の物語でもある。手に負えない状況のもと、混乱と凄惨と堕落を極めながらも、たくましく必死で生きる子供たちの姿が描かれている。

『天冥の標Ⅶ 新世界ハーブC』

あらすじ

救世群ラクティス》が太陽系全域へと撒いた冥王斑原種により、人類社会は死滅しようとしていた。シェパード号によって《救世群ラクティス》のもとから逃れたアイネイア・セアキは、辿りついた恒星船ジニ号でミゲラ・マーカスと再会する。しかし混乱する状況のなかジニ号は小惑星セレスに墜落、かろうじて生き残ったアイネイアとミゲラは、他の生存者を求めてセレス・シティへと通信を送るのだったが――さらなる絶望を描くシリーズ第7巻

カバーより

シェパード号でセレスに墜落したアイネイアは、ミゲラと結婚し、重症のオラニエをフェオドールとカヨに運ばせて、スカウト仲間と合流した。ラゴスも無事だったが、他の《恋人たちラバーズ》が緊急事態だった。道中見るセレスは滅亡していた。

スカウトたちが避難していた「ブラックチェンバー」は地下55階層にある広大な重警備階層で、5万人の子供たちが避難していた。救助は望めそうになく、大人たちは上層階を防衛して亡くなった。スカウトはオリゲネス幹部会(O.E.B.)を組織して何とかやりくりしていた。

ジニ号から運び込んだ物資も役立った。MHD社のロボットの操作権限を母親から委譲されたアイネイアは、ユレインにも同じ権限を与え、物資を重工兵レジョネイアで運び込ませた。自己展開型工場機構で、排泄物から食料を自給できるセルフ・カロリー・システム(SCS)を組み立て、自給できるようになった。

しかし、やがて破綻し始めた。火事や騒乱、略奪、感染症などで大勢が亡くなり、半分の区画を丸ごと閉鎖せざるを得なかった。また、暴動の鎮圧に使用した倫理兵器エチック・ウェポンにも大きな問題点があった。

ジョージ・ヴァンディに連絡してきたメララたちパラスからの避難者を受け入れた後は、チェンバーを完全に封鎖した。太陽系では通信すら観測されなくなっていた。

避難から半年が経ち、チェンバーでの生活はなんとか軌道に乗っていた。しかし、なぜかセレスで重力が増し、火山も無いのに地震が起きていた。

崩落事故をきっかけに、O.E.B.のメンバーの間で対立が生まれ始めた。アイネイアも政治信条の違いからミゲラと離れ、サンドラ・クロッソと暮らし始めた。チェンバーでは出産ラッシュが始まっていた。

地表の確認のためにロボットを送り出すと、《救世群ラクティス》が見たことのない小生物を引き連れていた。1体を捕獲する。ラゴスがそれをカルミアンだと知っていた。尋問すると、《救世群ラクティス》がハニカムでセレスへ来ていた。

やがて《救世群ラクティス》がチェンバーへも確認に来た時、サンドラは用意周到だった。彼女はハン・ロウイーから政権を奪取し、カルミアンを使って《救世群ラクティス》をやり過ごした。そして選挙で選ばれた新たな議会スカウトを組織し、チェンバーをメニー・メニー・シープと名付けた。

サンドラはしたたかだった。メララから以前聞いたことのある、戦争を予言したダダーのことさえおろそかにせず、羊を増やしてコンタクトを試みていた。

電力が弱まりミゲラとサンドラが対立した時も、サンドラがどのようにしてか電気の都合をつけ、勝利した。電気が増えたことで、メニー・メニー・シープの暮らしは日増しに豊かになり、平穏な生活が送れるようになっていた。サンドラは生まれてきた大勢の子供たちのために耳あたりの良い物語を作り、広めていた。本当の歴史はあまりにも辛すぎた。

サンドラの政権は長期政権として続き、腐敗した。2523年、オラニエたち《海の一統アンチヨークス》は反乱を起こし、要塞峰フォートピークを作って立てこもった。しかし、投入された《石工メイスン》によって鎮圧され、外周海へ追放された。アイネイアとミゲラも共謀を疑われて追放された。

メニー・メニー・シープの居住区は拡張できる限界に達したが、以前の崩落事故から人々は地下を嫌がったため、ロボットで地下空洞を掘削し、全地表*1をジャッキダウン、天蓋を支える大支柱を伸ばして空が高くなった。フォートピークは次第に山になっていった。

ラストは2555年で、老いたアイネイアとミゲラに、サンドラが二つの謎を投げかける。

  1. メニー・メニー・シープの電力はどこから来ているのか。
  2. その後現れた《救世群ラクティス》は、なぜ地下から来たのか。

この答えは後の巻で明かされることになる。

天冥の標はライトノベルのような軽いタッチで描かれているが、内容は実に重い。特にこの巻は子供たちだけで生き抜かねばならず、当初スカウトが理想に掲げていた理念は、厳しい現実の前に崩れ、実に辛い巻となっている。仲間だったスカウトたちも、政治闘争により分裂する。また、人類が失ってしまったものがあまりにも大きすぎ、胸が痛む。

しかし、彼らは生き延びた。ラストでは人々が穏やかに暮らす、美しい町並みが広がっている。人々のたくましさと必死の努力や勤勉さが生み出した景色でもある。

*1:実際には地下