『天冥の標2 救世群』

シリーズ第1弾は、時代があまりに未来へと飛びすぎていて実感が持てなかったが、物語は一転して現代へと戻り、写実的な筆致で描かれる。ちなみに本作が刊行されたのは2010年なので、当時は直近の未来として描かれていた。致死率の高い感染症と戦う、医師と、患者と、患者に寄り添う友達の物語だ。

『天冥の標Ⅱ 救世群』

あらすじ

西暦201X年、謎の疫病発生との報に、国立感染症研究所の児玉圭伍と矢来華奈子は、ミクロネシアの島国パラオへと向かう。そこで二人が目にしたのは、肌が赤く爛れ、目の周りに黒斑をもつリゾート客たちの無残な姿だった。圭伍らの懸命な治療にもかかわらず次々に息絶えていく感染者たち。感染源も不明なまま、事態は世界的なパンデミックへと拡大、人類の運命を大きく変えていく――すべての発端を描くシリーズ第2巻

カバーより

2015年、パラオの小島で未知の感染症によるアウトブレイクが発生した。知らせを受け、医師の児玉圭伍と感染経路の解明・ブロックが専門の矢来華奈子は島へ向かう。この状況を伝えたのは、島にいた製薬会社役員の孫フェオドール・フィルマン少年だった。

後に冥王斑と名付けられたこの病気は、激しい熱が出てリンパ節が腫れ、眼の周りがうっ血して斑紋ができた。致死率が95%と異様に高く、多くの人が亡くなった。また、患者はフェロモンに似た芳香物質を分泌し、新たな犠牲者を引き寄せていた。感染者は島だけにとどまらず他の地域へも広まり、世界的なアウトブレイクを見せはじめた。

圭伍が島で助けた日本の高校生、檜沢千茅あいざわちかやは生き延びた。しかし冥王斑は回復しても皮膚の落屑などから他の人へ感染してしまうため、厳重な隔離が必要だった。千茅はそれまで人気者のグループに属していたが、友人たちの足は次第に遠のく。そんな時に見舞いに来始めたのが、以前ケンカをした紀ノ川青葉だった。青葉はマイナーな友人が多かったが、千茅がようやく一人の人間に見えるようになったと言って、友達であり続けた。

冥王斑の感染源は、猿に似た六本脚のクトコトという奇妙な生物だった。宇宙から来た生き物だという説も出ていた。一方、紀元前2000年頃、まだ謎に包まれた被展開体なるものは羊の先祖に展開して繁殖していた。やがてオーストラリアで偽薬売りダダーと名乗っていたが、遺伝子解析されてデータとなり、機を捉えてフェオドール少年の作った疑似人格に入り込んだ。

千茅たちは血液製剤のために血液の提供を求められた。彼女たちは冥王斑患者の回復施設で暮らしていた。千茅はやがて冥王斑患者連絡会議プルートスポット・プラクティス・リエゾンを立ち上げて全国の患者を結ぶネットワークを築く。

千茅の主治医となっていた圭伍は、冥王斑と戦う医師の一人として有名になっていた。冥王斑は全世界で何度かアウトブレイクを起こしていたが、東京でも起こり、多くの患者が死亡していた。対応にあたった圭吾は、付き合いのあった女性が患者となり、恨んで死ぬのを目の当たりにして憔悴する。世間の患者への風当たりはどんどん強くなっていった。千茅もつらい思いをし続ける。

世界的に増え続ける冥王斑の回復者はココ島へ収容されることになった。圭伍は千茅のために奔走するも、逆の結果となり、千茅も日本を追われた。ココ島で千茅は回復者たちにはっぱをかける。彼女らは評議会を組んで元首を立て現地の政府のようになり、救世群と名乗り始めていた。

こうした回復者たちとの連絡役として、日本特定患者群連絡医師団が作られ、圭伍たちはリエゾン・ドクターとして活動していた。ラストは疑似人格をコピーし続けて欲しいというフェオドールからのお願いと、華奈子への悲しい知らせで終わっていた。

おそらくこの後、華奈子と圭伍は結婚し、二人の子孫がカドムとなるのだろう。シリーズ第1弾のラストで紹介されていた二つの勢力《医師団リエゾン・ドクター》と《救世群ラクティス》が誕生する物語だ。

患者の隔離はハンセン病の強制隔離を想起させる。これなども本当にひどい政策だったが、本作でもひどい差別により千茅はつらい思いをする。患者たちはどんどん住処を追いやられ、こうしたことが何百年にもわたる恨みつらみとして鬱積してゆく。

また、医師たちにとっても、気をつけていても安全ではなく、ほんの偶然やうっかりしたミスで大勢があっけなく亡くなってしまう、つらいシリーズだった。